イベントカレンダー

29
休館日
30
31
1
元日
2
3
4
〈特別展〉NIGO®と半泥子
5
休館日
6
〈特別展〉NIGO®と半泥子
7
8
9
10
11
12
〈特別展〉NIGO®と半泥子
成人の日
13
休館日
14
15
16
17
18
19
休館日
20
21
22
23
24
25
26
休館日
27
28
29
30
31
1

年末年始休館

元日

 2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(日)
 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

NIGO®(にごー)氏(1970~)は、自身のブランド「HUMAN MADE」を手がける傍ら、仏ブランド「KENZO」のアーティスティック・ディレクターを務めるなど、日本を代表するファッション・デザイナーです。
NIGO®氏は茶の湯文化を通して半泥子の作品と出会い、廣永窯(仙鶴窯)での作陶経験をきっかけに、近年は日本各地で茶碗づくりに没頭しています。
彼にとって作陶10年目の年となる2025年ー。同氏が蒐集した半泥子の作品55点と、NIGO®氏が制作した茶碗25作品を展示します。

休館日

 2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(日)
 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

NIGO®(にごー)氏(1970~)は、自身のブランド「HUMAN MADE」を手がける傍ら、仏ブランド「KENZO」のアーティスティック・ディレクターを務めるなど、日本を代表するファッション・デザイナーです。
NIGO®氏は茶の湯文化を通して半泥子の作品と出会い、廣永窯(仙鶴窯)での作陶経験をきっかけに、近年は日本各地で茶碗づくりに没頭しています。
彼にとって作陶10年目の年となる2025年ー。同氏が蒐集した半泥子の作品55点と、NIGO®氏が制作した茶碗25作品を展示します。

成人の日

 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2025年12月29日
休館日

年末年始休館

Events on 2025年12月30日
休館日

年末年始休館

Events on 2025年12月31日
休館日

年末年始休館

Events on 2026年1月1日
休館日

年末年始休館

元日

元日

Events on 2026年1月2日
休館日

年末年始休館

Events on 2026年1月3日
休館日

年末年始休館

Events on 2026年1月4日
〈特別展〉NIGO®と半泥子
 2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(日)
 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

NIGO®(にごー)氏(1970~)は、自身のブランド「HUMAN MADE」を手がける傍ら、仏ブランド「KENZO」のアーティスティック・ディレクターを務めるなど、日本を代表するファッション・デザイナーです。
NIGO®氏は茶の湯文化を通して半泥子の作品と出会い、廣永窯(仙鶴窯)での作陶経験をきっかけに、近年は日本各地で茶碗づくりに没頭しています。
彼にとって作陶10年目の年となる2025年ー。同氏が蒐集した半泥子の作品55点と、NIGO®氏が制作した茶碗25作品を展示します。

Events on 2026年1月5日
休館日

休館日

Events on 2026年1月6日
〈特別展〉NIGO®と半泥子
 2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(日)
 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

NIGO®(にごー)氏(1970~)は、自身のブランド「HUMAN MADE」を手がける傍ら、仏ブランド「KENZO」のアーティスティック・ディレクターを務めるなど、日本を代表するファッション・デザイナーです。
NIGO®氏は茶の湯文化を通して半泥子の作品と出会い、廣永窯(仙鶴窯)での作陶経験をきっかけに、近年は日本各地で茶碗づくりに没頭しています。
彼にとって作陶10年目の年となる2025年ー。同氏が蒐集した半泥子の作品55点と、NIGO®氏が制作した茶碗25作品を展示します。

Events on 2026年1月7日
〈特別展〉NIGO®と半泥子
 2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(日)
 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

NIGO®(にごー)氏(1970~)は、自身のブランド「HUMAN MADE」を手がける傍ら、仏ブランド「KENZO」のアーティスティック・ディレクターを務めるなど、日本を代表するファッション・デザイナーです。
NIGO®氏は茶の湯文化を通して半泥子の作品と出会い、廣永窯(仙鶴窯)での作陶経験をきっかけに、近年は日本各地で茶碗づくりに没頭しています。
彼にとって作陶10年目の年となる2025年ー。同氏が蒐集した半泥子の作品55点と、NIGO®氏が制作した茶碗25作品を展示します。

Events on 2026年1月8日
〈特別展〉NIGO®と半泥子
 2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(日)
 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

NIGO®(にごー)氏(1970~)は、自身のブランド「HUMAN MADE」を手がける傍ら、仏ブランド「KENZO」のアーティスティック・ディレクターを務めるなど、日本を代表するファッション・デザイナーです。
NIGO®氏は茶の湯文化を通して半泥子の作品と出会い、廣永窯(仙鶴窯)での作陶経験をきっかけに、近年は日本各地で茶碗づくりに没頭しています。
彼にとって作陶10年目の年となる2025年ー。同氏が蒐集した半泥子の作品55点と、NIGO®氏が制作した茶碗25作品を展示します。

Events on 2026年1月9日
〈特別展〉NIGO®と半泥子
 2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(日)
 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

NIGO®(にごー)氏(1970~)は、自身のブランド「HUMAN MADE」を手がける傍ら、仏ブランド「KENZO」のアーティスティック・ディレクターを務めるなど、日本を代表するファッション・デザイナーです。
NIGO®氏は茶の湯文化を通して半泥子の作品と出会い、廣永窯(仙鶴窯)での作陶経験をきっかけに、近年は日本各地で茶碗づくりに没頭しています。
彼にとって作陶10年目の年となる2025年ー。同氏が蒐集した半泥子の作品55点と、NIGO®氏が制作した茶碗25作品を展示します。

Events on 2026年1月10日
〈特別展〉NIGO®と半泥子
 2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(日)
 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

NIGO®(にごー)氏(1970~)は、自身のブランド「HUMAN MADE」を手がける傍ら、仏ブランド「KENZO」のアーティスティック・ディレクターを務めるなど、日本を代表するファッション・デザイナーです。
NIGO®氏は茶の湯文化を通して半泥子の作品と出会い、廣永窯(仙鶴窯)での作陶経験をきっかけに、近年は日本各地で茶碗づくりに没頭しています。
彼にとって作陶10年目の年となる2025年ー。同氏が蒐集した半泥子の作品55点と、NIGO®氏が制作した茶碗25作品を展示します。

Events on 2026年1月11日
〈特別展〉NIGO®と半泥子
 2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(日)
 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

NIGO®(にごー)氏(1970~)は、自身のブランド「HUMAN MADE」を手がける傍ら、仏ブランド「KENZO」のアーティスティック・ディレクターを務めるなど、日本を代表するファッション・デザイナーです。
NIGO®氏は茶の湯文化を通して半泥子の作品と出会い、廣永窯(仙鶴窯)での作陶経験をきっかけに、近年は日本各地で茶碗づくりに没頭しています。
彼にとって作陶10年目の年となる2025年ー。同氏が蒐集した半泥子の作品55点と、NIGO®氏が制作した茶碗25作品を展示します。

Events on 2026年1月12日
〈特別展〉NIGO®と半泥子
 2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(日)
 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

NIGO®(にごー)氏(1970~)は、自身のブランド「HUMAN MADE」を手がける傍ら、仏ブランド「KENZO」のアーティスティック・ディレクターを務めるなど、日本を代表するファッション・デザイナーです。
NIGO®氏は茶の湯文化を通して半泥子の作品と出会い、廣永窯(仙鶴窯)での作陶経験をきっかけに、近年は日本各地で茶碗づくりに没頭しています。
彼にとって作陶10年目の年となる2025年ー。同氏が蒐集した半泥子の作品55点と、NIGO®氏が制作した茶碗25作品を展示します。

成人の日

成人の日

Events on 2026年1月13日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月14日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月15日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月16日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月17日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月18日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月19日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月20日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月21日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月22日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月23日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月24日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月25日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月26日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月27日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月28日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月29日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月30日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年1月31日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

Events on 2026年2月1日
休館日
 2026年1月13日(火)〜3月19日(木)

所蔵品の包括的整理と施設メンテナンス実施

公益財団法人 石水博物館

〒514-0821 三重県津市垂水3032番地18

リンク

©Sekisui Museum.

戻る